top of page
千葉県佐倉市ユーカリが丘駅徒歩10分
ECHICA⁺ 姿勢改善パーソナルトレーニングとアロマサロン&スクール
BLOG
姿勢改善パーソナルトレーニング、アロマトリートメント、アロマスクール、靈氣ヒーリング講座などを夫婦で運営している健康サロンのブログです。身体や心の整え方やプライベートな話、愛猫の成長記録など様々なことを綴っています。


姿勢改善レッスンが向いてない人 vol.42
姿勢改善のレッスンは、
単に体を動かす時間ではありません。
目的は「自己理解」と「探究」、
そしてそれを日常の中で定着させることにあります。
レッスンでは🧘♀️
・自分の体を理解し、観察すること(内観)
・自分で調整し、整えていくこと
・最終的に、"自分で意識して、自分でも整えられるようになること"
を大切にしています。
秀範 宇佐見
10月31日


口コミありがとうございます/vol.41
姿勢改善のパーソナルトレーニングに
半年ほど続けて通っています。
過去のケガの影響や姿勢、ゆがみで痛かった
首や腰、足を根本から改善できています。毎回、自分の症状に合わせた効果的なストレッチやエクササイズのメニューになっていて、わかりすく説明してもらえるので正しい身体の使い方の感
秀範 宇佐見
10月24日


ストレッチ・トレーニング・整体を組み合わせた新しい90分コース/佐倉市ユーカリが丘/vol.37
佐倉市ユーカリが丘、志津駅より徒歩10分。
ECHICA+姿勢改善パーソナルトレーニングのひでのりです。
このたび、よりしっかりと身体を整えたい方向けに 新しい90分コース をスタートしました。
従来の60分コースでは時間的にカバーしきれなかった部分まで、余裕を持ってケアできるのが特徴です。
🧘 90分コースの流れ
※時間は目安です。その時の状態によって変動します。
① コンディショニング&ストレッチ(約20分)
トレーナーがサポートしながら行うストレッチで、普段使えていない筋肉や関節の可動域を広げます。ご自身では伸ばしきれない部分まで丁寧にアプローチすることで、体の緊張が和らぎ、次のトレーニングがスムーズに行える状態になります。
② 姿勢改善トレーニング(約50分)
姿勢チェックを行ったうえで、一人ひとりの身体の癖やバランスに合わせたトレーニングを実施。筋肉をただ鍛えるのではなく、「正しいポジションで動ける身体づくり」を目的とします。猫背、反り腰、首や肩の前傾姿勢(FHP)など
秀範 宇佐見
10月1日


10月のお知らせ&イベント/ECHICA+/vol.35
千葉県佐倉市ユーカリが丘のECHICA+/姿勢改善パーソナルトレーニング/アロマケアスクール&サロンより、10月のお知らせです。
史子 宇佐見
9月30日


(重要)ダイエットに関するお問い合わせ/vol.32
パーソナルトレーニング=ダイエット
このイメージが一人歩きして
皆同じと思われるのは、私自身も承知しております。
当サロンの姿勢改善レッスンならびに、
行うトレーニングはダイエットを目的にしたものではございません。
お一人お一人の姿勢や体の不具合に対して
姿勢や動きから歪みの原因を見つけて、修正します。
改めてダイエットや減量目的のサービスを
提供していないことをご周知ください🙏
秀範 宇佐見
9月21日


姿勢改善パーソナルトレーニングとは?/vol.28
姿勢改善パーソナルトレーニングとは?
姿勢改善パーソナルトレーニングは、
単に「正しい姿勢を覚える。」ことではなく、自分で姿勢をコントロールできる習慣をつくることが目的です。
人の体には変えられない「定数」と変えることができる「変数」があります。
秀範 宇佐見
9月13日


足裏からはじまる姿勢づくりグループレッスン♪:体と心を支える足腰ケア/千葉県佐倉市/vol.25
こんにちは!
佐倉市ユーカリが丘で姿勢改善パーソナルトレーナーをしているひでのりです👨
今月のグループレッスンのお知らせです♪
テーマ:「姿勢と足腰」
四足歩行から二足歩行になった人類🚶♀️
地面に設置している唯一の「足の裏」から私たちの骨格は成り立っています🌏️「足」の機能が衰える事により体への負担や怪我のリスクが増えてしまいます🦴
足のアーチや筋力が弱くなると、次のような影響が出やすくなります。
偏平足や外反母趾
足裏のクッション機能が低下し、歩くたびに膝や腰へ過剰な負担がかかります。
膝や腰の痛み
本来「足裏」で吸収する衝撃がうまく分散されず、膝関節や股関節、腰椎にダイレクトに響くため、慢性的な痛みや炎症を引き起こしやすくなります。
バランス感覚の低下と転倒リスク
足指や足裏の感覚が衰えると、姿勢を支える力が弱まり、転倒・骨折といった怪我のリスクが高まります。
血流やリンパの滞り
ふくらはぎのポンプ作用が低下して、むくみや冷えに
秀範 宇佐見
9月10日


姿勢改善はダイエットではありません。
体験のお客様からよく頂くお声から。。
「痩せたい!」
姿勢よりも「体型の見た目」や「体重」を気にされる方が多く、
ご来店の際も体重計の数字を気にされることがあります。
確かに、姿勢が良くなるとスタイルがよく見えるため、「痩せた?」と聞かれることがありますが、実際に
秀範 宇佐見
3月19日


「あなたの猫背はどれ?」猫背にも種類がある!
「猫背」と聞くと、背中が丸まっている姿勢を想像する人が多いですが、
実は猫背にはいくつかの種類 があります。
長時間のデスクワークやスマホの使用。
運動不足などが原因で
猫背のタイプが人それぞれ異なるんです。
秀範 宇佐見
3月1日


姿勢改善×定数と変数×日常生活
今日は私が行っている「姿勢改善パーソナルトレーニングを数学的に考えてみたら。」
という事をご紹介させてください☺️
特にこのブログは体の事に悩む方に届けたい内容です!
姿勢改善 × 定数と変数 × 習慣
皆さまは数学の授業で習った「関数」を覚えていますか?
秀範 宇佐見
2月13日
bottom of page
_edited_edited.png)