top of page
5510.jpg

​ECHICAのコンセプト

健康とは人生のエチケット
ECHICAは、ギリシャ語で「エチケット」が語源です。心と身体に耳を傾け、感じ、気づき、自分自身を調える『魂の乗り物である身体』を定期的にメンテナンスして生きていくことは、エチケットである。

というコンセプトとして立ち上げました。

『身体は、魂の乗り物』です。

例えば、『車』も私達を運んでくれる乗り物。

車も壊れてからメンテナンスするというよりは、半年に一度位でオイル交換したり、掃除したり、安全に乗れるか
定期的にメンテナンスしますよね。

『身体』も車と同じ「魂の乗り物」です。

痛みを取りたい、凝りが強いから、施術や運動をするという前者よりは、
運動やトリートメントなど身体に意識を向けていくことを定期的に行いながら

身体の不具合はないかな?

と、自身の五感(嗅覚、味覚、触覚、視覚、聴覚)のセンサーを使い脳を刺激し、心身を感じて、意識的にメンテナンスしながら生きていく。

 

という後者の
お身体,心との向き合い方をECHICA+ではご提案しています。

年齢を重ねていく身体と共に少しずつケアを重ねて労りながら日々を身体と心を感じ人生を味わってゆきましょう。


 

山梨農場見学
愛猫安寿

宇佐見史子「アロマセラピスト&講師」

宇佐見秀範「姿勢改善ボディメイクトレーナー」

宇佐見安寿(癒し看板猫)

★夫婦で経営

2008年7月心と身体の癒し空間「アロマハウスechica」を史子(筆者)がオープンしました。

2019年12月に全面リフォームしリニューアルオープン。

パーソナルトレーニングの夫の秀範、洋服のお直しの妹(あき)が入り、元々の「echica」にプラスされた形になるからウィルネスサロン「ECHICA+」という屋号にしました。オープン後まもなくしてコロナ禍に入り様々な策を講じるも妹が自宅を工房にすることになり縮小。

コロナ禍に入り健康のことを伝えていこうと「ECHICA+健康サロン」という屋号に変え、料理教室&身体のお話の講座を開催したり、もりおマッサージ治療院のもりお先生の脊椎調整治療を月に数回来ていただいたり「健康サロン」として3年運営してきました。

​2024年7月21日に子猫(300g)を保護し生活が一変。

子猫を自宅に置いていくことはできず、安寿と名付け一緒に通って生活を共にすることに。

その様子を記事に書いてくださいました。

https://www.nekobu.com/blog/2024/09/post-3679.html

​​

私たちのサロンにいらっしゃったお客様が少しでも「今」の瞬間に意識を向け、心と身体がラクになるお手伝いが出来たらなと思いながら努めております。

自分たちが常に意識している事や学んだこと、体験したことを中心に、様々な情報をブログで綴っていこうと思っています。

これまで以上に心地よいひとときをお届けできるよう尽力してまいりますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

2025年からの新たな「ECHICA+」をよろしくお願いします。

​宇佐見 史子/​秀範

bottom of page